勾玉日記

黒川 和嗣のブログです。

テクノロジー

"ベーシック・インカムという成長戦略の世界線へ 2/2"

黒川 和嗣(くろかわ かづし)です。久しぶりとなりましたが最近は地方の山奥で余暇を過ごしていました。 今般の世情を眺めていると、メディア、民間、行政、政府など、まるで日本中がデジタル化へフルベットをしているような空気感が漂っていますが、デジタル…

"社会変革のための,義務教育トランスフォーメーション 「日本よ、目を背けるな」4/4

黒川 和嗣(くろかわ かづし)です。以前(「日本よ、目を背けるな」 4/4)より日本が直面していて尚且つ、口当たりの良い対処方法へ逃げてしまっている課題について考察を行ってきました。安全保障問題、ジェンダー問題、社会人幻想論、選挙制度の形骸化など、…

"ニューノーマル 五感的解像度を生きる「発酵経済と五感的解像度」5/5"

黒川 和嗣(くろかわ かづし)です。"発酵経済と五感的解像度" では感染症対策とテクノロジーによってもたらされる社会変革をマトリクス図を用いて考察しましたが、ポイントは"地方分散化"、消費経済から"発酵経済"へ、外需や内需と並ぶ"仮想需要の台頭"でした…

”発酵経済と五感的解像度「発酵経済と五感的解像度」3/5”

黒川 和嗣(くろかわ かづし)です。最近は正直、世間の喧騒に辟易としていました。現在では経済的危機が煽られるようになりましたが元々、全体的な社会封鎖が及ぼす作用として存在していたものでしたし、それに伴う補償や教育改革が行政のシステム上、潤滑に…

”大省人化社会の幕開けと仮想需要 「発酵経済と五感的解像度」1/5”

黒川 和嗣(くろかわ かづし)です。前回も触れましたが、基本的に感染症は”封じ込めれば終わり”ということも”ワクチンが完成し終わり”ということもなく、長期的に医療体制を拡充しながら”集団免疫”と”感情的許容”を獲得し、最終的にインフルエンザや風邪のよ…

"グローバル化からシームレス化へ"

黒川 和嗣(くろかわ かづし)です。明けましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いします。 SNSでも書きましたが、昨年は”取捨選択”の一年でした。それは私自身が芸術畑の出身ですので、物事には完成はなく常に新規の探求、つまり”アップデート”が…